あまジン★ガクモンの神様

おもしろ勉強マンガ

第2部 マンガ

第124回 天神ママ の巻【第二部・最終回】

あまジン・マンガ 第二部 最終回天神ママと遊ぶ謎の子供「阿呼(あこ)ちゃん」その正体は・・・! 道真公の幼名は阿呼(あこ)と吉祥丸(きっしょうまる)が伝えられています。 道真ママに関する記情報は非常に少ないのですが、いくつか。 道真公はどうも三男だっ…

第123回 パパ&グランパ の巻

神社には天神様のパパとグランパ(おじいちゃん)もいた! ふたりはとっても仲よし・・・ん? 私は中規模以上の神社に訪れると、必ず本殿の裏をチェックします。 ときに、かなり強い神様が祀られていることがあるからです。 北野天満宮の本殿の真裏は「御后…

第122回 オンリョー・ブラザーズ(その3) の巻

オンリョー・ブラザーズのミニライブはいよいよクライマックスへ…! 十二社殿。 ★↓見ていただけたら2つポチリ!と押していただけると励みになります。

第121回 オンリョー・ブラザーズ(その2) の巻

大歓迎をうけるまりもちゃんに、オンリョー・ブラザーズの特別ロングバージョン! 次回はオンリョー・ブラザーズのラスト!ブラザーズは怨霊から昇華できるのか?! ★↓見ていただけたら2つポチリ!と押していただけると励みになります。

第120回 オンリョー・ブラザーズ(その1) の巻

怨霊を祀るたくさんの祠。そこでまりもちゃんは大歓迎をうけて?! 本殿裏手にある十二社殿。 崇道天皇、淳仁天皇、藤原広嗣、橘逸勢など元・怨霊といわれた濃厚なメンバーがずらっと合祀されています。(怨霊ではないものもあります) こんなのをちゃかして…

第119回 カラス天狗はカラスじゃない の巻(その2)

(前回の続き)北野天満宮の七不思議、天狗山のカラス天狗。 その天狗山っていうのはどこにあるのか?見に行ってきました。 境内北西に「牛舎」と呼ばれる、なで牛と絵馬をかける場所があります。 お稲荷さんのような鳥居をくぐりぬけると かなり年季の入っ…

第118回 カラス天狗はカラスじゃない の巻(その1)

天狗山からやって来た謎のカラス天狗! カラス天狗って…見た目ほぼカラス? 天満宮とカラス天狗? どうもあまり関連性がなさそうに思えます。 でも、「北野天満宮の七不思議」のひとつに「天狗山」というものがあり、なんでも境内の北西に「天狗山」なる小山…

第117回 謎の大黒様 の巻

突如、境内に謎の大黒様! ・・・ん?お顔に穴が2つ。なんか変なの! 三光門近くの燈篭に刻まれた大黒様。 その口にのせた小石を持ち帰ると金運UPするらしい。でもこれがなかなか難しい。 大黒様のお顔にある二つの大きなくぼみは「くち」ということですが…

第116回 狛犬さんとカミナリちゃん の巻

北野天満宮の本殿前にはユニコーンのようなりりしい狛犬(こまいぬ)さんが。 ハイ、ここでまたカミナリちゃんの負けず嫌い発動! 今回のマンガでウニになってくれた(!)三光門前の狛犬さんです。 マンガとは違って、超カッコいいです! ★↓見ていただけたら…

第115回 カミナリ親子の祠 の巻

北野天満宮ができる前からあった、カミナリ様の祠。カミナリちゃん、再び登場! 北野天満宮が創建される以前、道真公の宿敵といわれた藤原時平、その父である基経(もとつね)のときから祀られている天神様(=カミナリ様)です。 ★↓見ていただけたら2つポ…

第114回 それだけで神様に!? の巻

道真さんの飼っていた牛の世話係だった能福さん。なんで神様になれたの? 能福さんの回答は超シンプル! ・・・えっ、それだけ?! 私がペンネームに拝借している能福さん。このかたがどういう人だったのか、調べたのですがよくわかりませんでした。北野天満…

第113回 あーやさんは商売上手 の巻

あーやさんが神社の中を案内してくれることになりました。最初にあーやさんが紹介する神社のイチオシとは・・・ 次回は、まりもちゃんの算数の先生でもある、能福(のうふく)さんの祠におじゃまします。 生前はごくごくフツーに、道真公の飼っている牛の世話…

第112回 帰りが遅い! の巻

長~い天神様のお話はこれでおしまい。急いで神社に帰る天神様。待っていた留守番のお弟子さんはオカンムリで・・・ ここからしばらくは北野天満宮でのマンガです。まりもちゃんが神社にいるいろんな神様と出会うのですが、みなさん、なかなか個性的で・・・…

第111回 天神ドリーム予備校 の巻

せっかく神様になれたのにいまだに怨霊あつかいでウンザリの道真さん。ある参拝者の願掛けに・・・ひらめいた! 道真公は実は、お爺ちゃん・お父さんから受け継いだ超名門塾の3代目塾長。 宮廷内には官僚になった門下生が100人以上。 現代にたとえるなら東…

第110回 神様になろう! の巻

道真さん! 神様になったんだから、もうその頭の輪っか、いらないよね! その瞬間、あーやさんが宙を舞う・・・! 北野天満宮にはあーやさん、もとい多治比文子さんの祠もあります。文子さんも神様として祀られているんですね。 本殿から西側(左)へ出たとこ…

第109回 あーやさんと天神さん の巻

神様になるには誰かに祀ってもらわないと! ん?…ちょうどいいところに巫女さんが! あーやさん、私を北野に祀ってくださーい! マンガの「あーやさん」のモデルは多治比文子(たじひのあやこ)という巫女さん。 道真公の死から39年後、文子さんの夢枕に道真公…

第108回 伝言ゲーム!? の巻

「菅原道真」なのにどうして「天神様」と呼ばれるようになったのか?その謎が今解き明かされる! なーんだ、そういうことだったの!? 落雷事件がきっかけとなって、 道真公 → 雷神 →天神様 となってしまいました。 ・・・「ラーメンマン」にならなくてよか…

第107回 神様にスカウト! の巻

にっくき清貫め、カミナリ一発お見舞いよ! その時、背後から雷鳴のような声が・・・ 道真公の死から27年。「清涼殿への落雷」という衝撃的な事件が起こります。 大宰府で「シロをクロにする」、あの調書をとった藤原清貫(きよぬき)が宮廷内で雷の直撃を受け…

第106回 最後の…道真さんVS時平さん の巻

いよいよ時平さんへの復讐の時が!! にっくき時平め~首を洗って待ってろよ~!! 時平の病死は、道真公の死から6年後。 39歳の早すぎる死とはいえ、インターバルが長すぎる。これを怨霊によるものとするのはビミョー? 時平の死のあと、怨霊伝説はさらに…

第105回 源光に仕返し! の巻

次のターゲットは、道真さんを追放して右大臣の座を奪った悪いやつ! 源光はある日 鷹狩に出かけ、誤って乗っていた馬ごと泥沼にはまり、そのまま遺体があがってこなかったそうです。 怨霊伝説では突然の雷雨に右往左往して泥沼に落ち…となっていて、このあ…

第104回 菅根に仕返し! の巻

復讐劇のトップバッターは…道真さんの弟子で裏切者・藤原菅根(すがね)さん!恐怖の怨霊伝説、始まり始まり~!? 怨霊伝説スタートは道真公の弟子・藤原菅根(ふじわらのすがね)。 官僚として同世代にくらべて出世が遅れていることを心配した道真公は、天皇に…

第103回 カミナリちゃん の巻

道真さんの復讐劇を助ける雷神様は・・・カミナリ様ならぬカミナリちゃん?! 「こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か~!!!」 あれ?なぜかこんなところに、かこさとし先生のシリーズ絵本『だるまちゃんとかみなりちゃん』が! マンガ…

第102回 カミナリ様!? の巻

天上界へやってきた道真さん。仏様とお話しているうちに今頃になって…腹が立ってきました!・・・おそっ、おそっ、おそっ!! 道真さんの恐怖の復讐劇に、力強い助っ人として帝釈天様が呼びよせてくれた神様は・・・・・・え??? 道真公の怨霊伝説。 帝釈…

第101回 天使の輪!? の巻

さすがの道真さんもついに力尽きてしまいます。でも…ちょっとその頭の上の輪は・・・! ついに道真さん、力尽きました。 道真公の遺体を運ぶ牛が、途中で立ち止まって動かなくなった場所に道真公を埋葬し、そこに寺をつくったという伝説があります。 その場…

第100回 演技してみた! の巻

超ポジティブ楽天思考、そんなさすがの道真さんもついにショックで倒れてしまう出来事が・・・? 901年、元号が昌泰(しょうたい)→延喜(えんぎ)に変わります。 改元の理由が、逆臣(道真公のことを指す)の出現からの心機一転であることが明記されていました。…

第99回 クジラが吠える! の巻

都では道真さんの悪口が・・・。悲しむ能福さんに道真さんがとった謎のリアクション・・・! 都で出された詔書に、道真公を「クジラ」にたとえた一文がありました。 クジラというとまず頭にパッと浮かぶのは、リアルのクジラよりもマンガイラストのかわいい…

第98回 シロだけどクロ! の巻

会ってみるとやっぱり道真さんは噂どおり「シロ」だった! かといって「シロでした」なんて報告書作れないよ~ あ!いい方法が!都からの使者・藤原清貫が思いついた悪知恵とは…! 藤原清貫の調書は見事でした。 『部下の謀反計画を知っていたけどスルーした…

第97回 都からの使者 の巻

ある日突然訪れた都からの使者。 つ、ついに都からのお迎えが・・・?! 『私自身は謀反を計画していない。ただ、部下が計画しているのを知っていながら止めることができなかった』 藤原清貫の調書では、道真公のこんなセリフが残っています。 ううう…見事な…

第96回 雁はいいなあ・・・ の巻

都への想いが日増しにつのる道真さん。 ふるさとへ帰る渡り鳥の雁(かり)をうらやましく思って歌を詠んだのですが・・・。 「秋なく」の「なく」は 「鳴く」「泣く(哭く)」のダブルミーニングですね。 道真公の代表的な和歌のひとつですが、元は漢詩です。…

第95回 道真公、恋の歌を書く の巻

恋歌を書いたことがないちょっぴりシャイな道真さん。こっそり書いた生涯ただ一度の恋歌は誰の・・・? 妻・宣来子(のぶきこ)は、道真公の学問の師匠・島田忠臣(しまだのただおみ)の娘でした。島田忠臣は、道真公の父・是善(これよし)の弟子。つまり父は、優…